wakamonoの味方

若者に有用な情報を提供します!!

一人暮らし大学生 暇な時にしていること その2

大学生は暇ですよね笑

前回の記事でもおすすめの暇つぶしを紹介しています。

今回もお金がかからない暇つぶしについて書いています。

今回は前回の記事では書ききれなかった暇つぶしについて紹介します!

ぜひご覧ください!!

 

wakamomno4649.hatenablog.com

 

 

 

 

部屋の掃除をする

忙しい時は掃除に手が回らないですよね。

そのため、暇な時に掃除を終わらせてしまいましょう。

掃除する場所は、その時の気分で構いません!

一回で全てする必要はありません!!

やると決めた場所を、掃除しましょう。

そうすると「充実した時間を過ごした」と充実感を得ることができます。

一度、実践してみてください!!

 

アルバイトをする

 

 

暇な時間にアルバイトをするとお金を使うどころか、お金を稼ぐことができます。

暇な時間が固定化されている人は、毎週の暇な時間にシフトを入れるといいでしょう。

実際に僕もアルバイトをしています。

普段なら関わらないような人と関わることができるため、とても勉強になっています。

アルバイトは、色々な職種があるため価値観が変わるよな体験があるかも知れません。

稼いだ金で遊ぶこともできるため、とてもオススメです。

 

 

読書をする

読書は自分の知識を高めてくれます。

また、先人の人生をかけてしてきた失敗を仮体験できます。

これからの人生で失敗しそうなことを先取りすることができるということです。

ジャンルは、なんでも構いません。

住んでいる市区町村の図書館に足を運んでみましょう。

大学生は大学の図書館でもいいですね。

きっと、お気に入りの本を見つけることができます。

家は誘惑が多くて読めないことがあるため、そのまま図書館で読みましょう

(僕の場合は誘惑が多くて家で読むことができませんでした。笑)

 

 

まとめ

これまで3つの暇つぶしについて書いてきました。

暇つぶしの質は大学生活の質に大きく関わります。

自分の納得する時間を過ごしましょう!!

今回は以上です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一人暮らし大学生 暇な時に何をしているか

夢の一人暮らしスタート!!

でも、「暇!でもお金ない!」という時よくありますよね。

実際に僕が、暇つぶしでしていることを紹介していきます。

 

 

 

 

家の周りを歩く

 

一人暮らしを始めた時は何が周りにあるかを把握できてないですよね。

そんな時は散歩をすることをお勧めします。

いつも行かない道を行くと「こんな店あったんだ」「この道に出てくるんだ」など

色々発見があって楽しいです。

自転車を持っている人は自転車でもいいと思います。

散歩は、健康にもいいので暇な時に散歩してみてください。

財布を持って行かないようにすると無駄な出費をしないで済みます。

 

ゲーム

 

ゲームというのはテレビゲームとスマホゲームのことを指します。

僕がハマっているゲームはプレステーション4の「APEX」(無料)です。

APEXはゲーミングPCとプレステーションでプレイできます。

プレステーションを購入するのには費用がかかりますが、

これから、4年間使うならとても良い暇つぶしになります。「」

オンラインゲームなら離れている人と通話しながらプレイできるため

地元の友達と一緒にプレイできます!!

ゲームはほかにもたくさんあるため、自分の好きなゲームを見つけると最高の暇つぶしになります。

やりすぎには注意してください。笑

 

 

料理

暇な時に料理をする時間の有効活用です。

忙しい時は、スーパーに行くこともできないと思います。

暇な時はゆっくり買い物して、ゆっくり調理できると思います。

おすすめの料理はカレーです。

カレーは作るのに時間がかかるので良い暇つぶしになります。

さらに、量もたくさん作れるので2日、3日持ちます。

暇な時にぜひ作ってみてください!!

 

まとめ

以上3つの暇つぶしについて書いてきました。

大学生は、これから暇な時間がたくさんあると思うので夢中になれる趣味を見つけることができると充実した大学生活をおくることができるでしょう。

このほかにも、暇つぶしについて記事を書いていくのチェックよろしくお願いします!

今回は以上です!!

 

 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

1ヶ月たったの実質800円〜ご利用可能! さらに、通信無制限なのに工事費不要! 最大36,000円キャッシュバック 他社からSoftbankAirにお乗り換えで、 他社解約金・撤去工事費 最大10万円キャッシュバック! 詳しくはこちら↓↓ https://px.a8.net/svt/ejpa8mat=3TNJ7U+2DR76+3SPO+3N008J ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

2年間一人暮らしをしてきて感じた 自炊のメリット 4選

一人暮らしを始めると料理を作ってくれる人がいなくなります。

「自炊をしたいけど、やる気が出ない」という方など必見です。

自炊のメリットを知ればやる気が出てくると思います。

私の実体験からメリットを考えました。ぜひご覧ください!!

 

 

 

 

長期的に見ると安い

多くの人が自炊をする主な理由は安いからでしょう。

自炊始める時は、調理器具や調味料を購入する必要があるため、初期費用はかかります。

しかし、自炊を継続していると圧倒的に自炊の方が安く済みます。

前の記事で外食と自炊どちらが安いか記事を書いているので興味のある方はご覧ください。

 

wakamomno4649.hatenablog.com

 

一生使えるスキル

生きるためには食事をしないといけません。

そのため、若いうちから料理スキルを高めているととても便利です。

一人暮らしをしている時が料理スキルを習得するのに最適なタイミングです。

今後、同棲や結婚した際にパートナーに料理を振る舞うことができれば、とても喜んでくれるでしょう。

 

趣味になる

料理を趣味にしている人は多くいます。

趣味がない人生はつまらないものですよね。

自炊をやっていると「野菜細かく切れるようになった」「チャーハンをうまく作れるようになった」

など自分の成長を実感することができます。

その結果、自炊が楽しくなり趣味に変わります。

趣味に変われば、レシピをyoutubeや本で見るのも楽しくなり面倒と思わなくなるためどんどん上達していくでしょう。

 

健康になる

 

自炊は、保存料着色料を入れたりしませんよね。

個人差はありますが、味付けも外食と比べて薄味ですし油も少ないです。

全ての飲食店がこういうわけではありませんが、ほとんどが当てはまります。

自炊をすることで余計なものを摂取しなくなるため健康になるというのが私の意見です。

部活動などをやっているアスリートの方は自炊をすることでパフォーマンス向上を見込めるかもしれません。

 

まとめ

これまで自炊のメリットを挙げてきました。

このメリットを受けるためには、自炊を継続することが大切です。

無理をしない程度に一緒に頑張っていきましょう。

今回は以上です!!

 

 

 

 

 

 

 

外食vs自炊 〜どちらが安いのか〜 実際に一人暮らしをしてきての感想

実際に大学生活をしていて「実際外食の方がトータル安くね?」などいう友達などはたくさんいます。ネットでは「節約するなら自炊」と書いてあります。

どちらが安いのでしょうか?

今回は僕の経験を踏まえながら話をしていきたいと思います。

 

 

結論 自炊の方が圧倒的に安い

外食の人の意見は「牛丼などのファストフードは一食600円だからそんなに変わらない」という意見でしょう。

僕の意見としては、ファストフードしか食べないのかです。

前提として、自炊なら牛丼は300円前後で同じ量作ることができます。

その上で、安い料金で外食をするとなると食べるものが限られてきてしまいます。

自炊なら、外食で1000円するような料理を700円もしくは500円で作ることができます。

 

自炊は初期費用が高い

自炊をするにはフライパンや鍋などの調理器具や醤油、みりんといった調味料を購入する必要があります。

言わずもがな、外食には自炊のように調理器具や調味料を購入する必要がありません。

そのため、外食の方が安いという人がいるのでしょう。

しかし、長期的に(2ヶ月〜)見ると自炊の方が安くなります。

さらに、大学生活で考えても最低4年間は自炊か外食をしないといけません。

この期間、自炊が多いのか外食が多いのかで食費の差は歴然です。

トータルで見た時には、自炊が安いのです。

 

時間効率を考えると外食の方が安い

この意見もよく聞きますのね。この意見に対しては、一部賛成です。

しかし、大学生が「俺の時給は1000円だから料理の時間は無駄」みたいな意見は、計算方法を間違っていると思います。

正しい式は、1時間の時給=730(1ヶ月の時間)ー月給 です。

この計算をした時に、1時間の時給が自炊するより高ければ、外食を選ぶべきです。

これが一部賛成の部分です。

実際に、そうなる人は限りなく少ないですが…笑

 

まとめ

これまで自炊が安いことについて書いてきました。

最後に言いたいのは、外食が悪いと言いたいわけではありません。

外食は美味しいし、楽しいものです。

あくまで、安さを比べた時に自炊の方が安いというだけです。

どちらのメリットも受けられる使い方をして人生を豊かにしていきましょう。

 

 

 

「男子大学生」自炊で失敗したこと 3選

一人暮らしをしていて一つの壁が自炊ですよね。

その壁にぶち当たった僕がどのようなことで失敗してきたかを紹介します。

これから自炊を始めようとしている人はのお役に立てると幸いです。

 

 

 想像で作る

自炊初心者の失敗パターンとしてこの失敗が一番多いんじゃないかと思います。

自分の想像で作ってしまうと味が決まらないことの方が多いです。

そのため、Youtubeや本をしっかり見て作ることが重要です。

また、調味料を入れた後はしっかり味見しましょう。

「濃いなー」などその時点わかれば修正が可能な時が多くあります。

 

 

調味料の分量を計らない

この失敗も多いと思います。

目分量で計っていいのは料理上級者だけです。

慣れていない人は、しっかり計ることが重要です。

調味料をしっかり計ることができれば、ほとんどうまくいきます。

 

火が強すぎる

火が強すぎると具材が焦げてしまったり、煮込み料理では味が煮詰まりすぎたりしてしまいます。

慣れていない時は、弱火または中火オススメ!

手際がよく慣れば火を徐々に強くしていってください。

 

 

まとめ

今回は失敗をしたことを書いてきました。

僕は、これ以外にも失敗してきたことは多くあります。

その時に、諦めるのではなく「何がダメだったのか」を考えることが重要です。

そうすることで「自分でもこんな料理作れるんだ!」と自分の料理に自信がつき、料理することが楽しくなります。

自炊は節約というメリットもあるため、楽しんでいきましょう!!

 

 

 

男子大学生一人暮らしの食事の実態

僕は、大学3年で大学に通いながら部活動を本気で取り組んでいます。

また、週に2回ほどバイトをしています。

そんな僕食事について紹介していきます。

 

 

 

 

自炊のメリット

自炊をするメリットは大きく分けて2つあります。

  1. 外食より安く済む
  2. 料理が上手くなる

大学生一人暮らしの主な出費は、食事代です。

ここをいかに抑えるかで生活の質が変わってきます。

しかし、時間がない時に自炊は面倒ですよね。

そんな中でも、自炊をするためにしていることを紹介します。

 

五日分の食材をまとめ買いをする

食材のまとめ買いをすると、「この材料は使わないと勿体無い」といったマインドになります。

こうなると、嫌でも自炊をすることになります。

五日目はほとんど食材が余っていなかったりします。

そんな時は、「にんじん 料理」のように残り物で検索すると色々なレシピが出てきます。

インターネットを駆使することで様々な料理を作ることができ、飽きずに自炊を続けることができます。

 

昼ごはんと夜ごはんは一緒に作る

料理をする時間がない時に有効なのが「一回でたくさんの量を作ること」です。

昼に時間がある時は、昼ごはんと夜ご飯を一緒に作り、

夜に時間がある時は、夜ごはんと次の日の昼ごはんを一緒に作ります。

こうすることで、時間お金手間節約になります。

 

 

まとめ 

自炊は何よりも継続することが重要です。

僕が実践していることを参考に自分のやり方を見つけていきましょう。

これからも自炊について、発信していきますので一緒に頑張っていきましょう!

 

 

 

部屋をきれいに保つために必要なこと

今回は実際に一人暮らしをしてきて感じた部屋をきれいに保つ方法について書いていきます。

一人暮らしをしている方も、これから始める方も役立つ内容になっています。

ぜひご覧ください!

 

 

床にものを置かない

部屋を片付けられない女性のイラスト

床にものを置いてしまうと「掃除は面倒」と視覚的に判断して掃除までのハードルがとても高くなってしまいます。

その結果、ものが床に置かれていて掃除もしなくなってしまいます。

そのため掃除のハードルを下げる」ことが一番重要です。

床にものを置かなくなると掃除のハードルを低くすることができます。

床にものを置かないように意識すると「これはここに収納しよう」などと決まっていきます。

カーペットは掃除のハードルをあげてきます。

そのため、カーペットを敷かないことオススメします。

 

 

収納ボックスを買わない

カラーボックスのイラスト

 

人間というのは収納する場所があると埋めたくなるものです。

そうなると、ものが多くなって部屋が汚く見えるようになります。

一人暮らしを始まる方は、最低限の収納ボックスを買って足りない分はその都度買い足すことをオススメします。

収納ボックスに入らないものは、思い切って捨てましょう!

 

毎朝ベッドメイクをする

ベッドのイラスト

「ベッドメイクをすると朝から気持ちよくなる」と言いたいわけではありません。笑

ベッドメイクをするととても部屋がきれいに見えます。

具体的に何をするかというと、「掛け布団をきれいに畳む」これだけです。

30秒もかけずにできますよね笑

この一手間で段違いに綺麗に見えます。

誰でもできることだと思うのでぜひ実践していただきたいです。

 

まとめ

部屋をきれいに保つために必要なことについてまとめてみました。

一番大切なことは「掃除のハードルを下げること」です。

このことを意識して上記の項目をクリアすると必ずきれいな部屋になります。

みんなで頑張っていきましょう!!